畑田ひびきです。
静岡市葵区にある駿府城公園内に「家康公お手植えミカン」の木で
実り、そのミカンを市長たちが収穫。
市民の皆さんにも配布され、私もいただきました。
身がぎっしり詰まっていました。
「ほんみかん」と呼ばれる品種で、鎌倉時代に中国から入った
紀州みかんの1種です。
昭和25年に県の天然記念物に指定されました。
ぜひ、市外の皆様も駿府城公園に足を運んでいただき、
中央部分にあるミカンの木をご覧ください。
駿府城公園の紹介ページ
http://www.city.shizuoka.jp/deps/bunkazai/bunkazai_tyousa_sunpujyou_index.htm
3月には未申櫓(ひつじさるやぐら)が完成します。
静岡の名産物のミカンは、家康公の時代から息づいているんですね。